2013-01-01から1年間の記事一覧

紋蔵庵 川越ポテト 蒸しどら

埼玉県川越市の和菓子屋さん、紋蔵庵の川越ポテト 蒸しどらを頂きました。 見かけはこんな感じ。 スケスケフィルム。 袋から出してみたが、クレープがシートにくっついて表面ガサガサ。 ぶった切ってみた。 餡が入っている。 一口頂いてみた。 想定と全く違…

含み損銘柄一覧

2013/12/28時点の含み損銘柄一覧をメモします。 3376 オンリー(13/07/04) 9035 第一交通(13/09/02) 4541 日医工(13/12/10) 1343 REIT−ETF(13/03/21) 2914 JT(13/07/22) 2376 サイネックス(13/04/30) 3276 日本管理(-) 2749 JPHD…

JTから優待が届いた

JTから優待が届きました。 100株所持です。 括弧内は希望小売価格です(消費税別)。 辻利 宇治抹茶入り緑茶(140円) 桃の天然水(140円) 大地が磨いたきれいな水(115円) ポン 野菜&果汁 ミックスジュース(115円) Roots AROMA BLACK(130円) Roots ア…

四季報

所持銘柄について、四季報をチェックした。 気になるコメントを掲載。 【2914】JT リストラ 14年度末に国内たばこ3工場、15年度末に1工場閉鎖、5工場体制に。それに伴い支社統合、たばこ自販機事業撤退、1600人規模の希望退職を募集。 【3333】(株)あさ…

通勤中の話

松屋の前を通り、右に曲がると改札階につながる階段があります。 松屋の前をちょっと過ぎたところで、車椅子に乗った人が何か声を上げていました。 必死そうなのですが、声がかすれていて何を言っているのか聞き取れません。 ただ、バス停の目の前、停車した…

お米券と餃子無料券を使った

お米券と餃子無料券を使いました。 2kgの米(1,200円)に対してお米券2kg分を使えば、現金を払わなくても良いと思っていました。 実際は、お米券1kgあたり440円換算のため、現金を払うことになってしまいました。。。。 餃子無料券は大阪王将の話。 レジのバ…

葉室麟 「蜩の記」

直木賞受賞作が文庫本で出版されたら読もう企画の久々の更新です。 2012年 第146回受賞作品です。蜩ノ記 (祥伝社文庫)作者: 葉室麟出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2013/11/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (22件) を見る 命を区切られたとき、人は何…

常川屋 栗きんとん

愛知県刈谷市の和菓子屋さん、常川屋(つねかわや)の栗きんとんを頂きました。 見かけはこんな感じ。 中身を取り出してみた。絞り上げた布地の跡が残っています。 半分にぶった切ってみた。 細かく刻んだ栗が混ざっています。 一口頂いてみた。 良くも悪く…

伊佐沼のヘラサギ

最近、川越市の伊佐沼のヘラサギが話題になっています。 かなり珍しいようです。 鳥は詳しくないのですが、ぶらり訪れてみました。 伊佐沼は川越市とさいたま市の中間付近にあります。 大きな地図で見る 伊佐沼の南側にカメラの三脚を構えた人たちが2〜30名…

長野のリンゴ

知り合いの方から、長野のリンゴを貰いました。 実家が農家だそうです。ありがたく頂きました。 リンゴを食べようと包丁で切るわけですが、その断面にびっくり。 蜜がぎっしり。 スーパーで買うリンゴではあまり見たことが無いので新鮮です。 この蜜は、「ソ…

投資いろいろ

2376 サイネックス 「わが街辞典」は、一度作成すると離れにくい(同業他社がいない場合)。 2882 イートアンド 東証一部指定の原動力(?)となった、「元祖餃子1人前優待券」を頂きました。この券のみでの注文OK、1回につき1人何枚使ってもOKです。 45…

越後御菓子司 丸屋本店 えだまめ餅

新潟県新潟市の和菓子屋さん、越後御菓子司 丸屋本店のえだまめ餅を頂きました。 3個入りでしか販売されていませんでした。 新潟の夏の風物詩「えだまめ」。 その美味しさは全国一といわれています。採れたての枝豆をすり鉢で丁寧につぶし、枝豆の風味、美味…

投資いろいろ

3172 ティーライフ リピーターにさせるための努力が半端ない。 商品どうか買ってくれよ〜という葉書が届いた。 「特別ご優待券の期限が復活しています!」 「社長の厳しい目をよそに独断で決定っ!!」 「まだまだOKです企画」 金を稼ぐということは大変なこ…

投資いろいろ

最近、疲れがたまってます。。。 2914 JT 海外のタバコのシェアが大きいことに驚いた。 例えば、英国は40.2%、台湾は39.4%、イタリア21.6%など。 9795 ステップ 教師の93.7%が正社員だそうだ。 教えるのは大変だよ。。。 3376 オンリー 社長の顔、インパクト…

きたかわ商店 きんつば

和歌山県の和菓子屋さん、きたかわ商店のきんつばを頂きました。 みかけはこんな感じ。 袋から取り出した。 オーソドックスなきんつばです。 ぶった切ってみた。 小豆が丸々みられます。 一口頂いてみた。 やさしい甘さです。 ただ、個人的には餡に水気が多…

投資いろいろ

3333 あさひ 優待券が届きました(1,000円分)。 点検に出そうと思います。 7730 マニー クオカードが届きました(3,000円分)。 3172 ティーライフ 自社製品の優待がありました。 お茶と梅干を選択しました。 4298 プロトコーポレーション 優待の案内があり…

モミの木の大山に行ってきた その2

モミの木の幹を伝って落ちてくる雨水を集めて分析にかけるのでしょう。 酸性雨より酸性霧の方がタチが悪いようです。 大きいねぇ。 モミは下からは常緑広葉樹、上からは落葉広葉樹に追いやられ、尾根や土壌環境のあまり良くない場所に押しやられているそうで…

モミの木の大山に行ってきた その1

神奈川県にある大山に行ってきました。 伊勢崎駅からシャトルバスに乗って終点の大山ケーブル停留所で下車します。 ↓小田急電鉄、神奈川中央交通、大山ケーブルの指定区間が乗り降り自由の「丹沢・大山フリーパス」を利用しました。 払い戻し | 乗車券・定期…

さのや 大山こま最中

神奈川県伊勢原市のお菓子屋さん、さのやの大山こま最中を頂きました。 紙袋を開けてびっくり。いきなり最中でした。 袋とか無し。う〜ん、ワイルド。 伊勢原市(大山)は独楽が名産です。 それを模った最中です。 ↓独楽を売ってます。 独楽であろうと容赦な…

桃林堂 栗あん玉

大阪府八尾市の和菓子屋さん、桃林堂の栗あん玉を頂きました。 みかけはこんな感じ。 確か、茶巾絞りだったような。 絞りを解いてみた。 餡と栗が現れました。 ぶった切ってみた。 小豆+餡+栗です。 一口頂いてみた。 餡がとても美味しいです。 羊羹っぽい…

良辨 大山まん志゛う

神奈川県伊勢原市の和菓子屋さん、良辨(ろうべん)の大山まん志゛うを頂きました。 スケスケフィルム。 みのぶまんじゅうと似ています。 身延山御用 御菓子司 甘養亭 みのぶまんじゅう - 北海道改め埼玉の備忘録 ぶった切ってみた。こし餡。 一口頂いたみた…

谷根千に行ってきた その2

谷根千の「谷」、谷中には墓地があり、徳川慶喜の墓があります。 寺が多く、独特な雰囲気の街です。 これへび道。くねくね。 種を明かすと、藍染川が流れていた場所だから。 谷中ぎんざは人でいっぱいでした。 カメラをぶら下げて散策する人(外国人も)が多…

菓招庵 かみくら どら焼

東京都台東区の和菓子屋さん、菓招庵 かみくらのどら焼を頂きました。 包装はスケスケフィルムのため、割愛します。 袋から取り出してみた。 密閉型です。 半分にぶった切ってみた。 スポンジに縦に空気の抜け跡があるのが特徴的。 一口頂いてみた。 スポン…

つる瀬 ふく梅

東京都文京区の和菓子屋さん、つる瀬のふく梅を頂きました。 みかけはこんな感じ。 梅の花を模っています。 梅の実が花の中心にポチっています。 半分にぶった切ってみた。 ちょっと美しくない絵でゴメンナサイ。 ピンク色の餡が白いういろうに包まれている…

谷根千に行ってきた その1

谷根千に行ってきました。 谷根千とは、谷中・根津・千駄木の総称です。 山手線でいうと、日暮里〜鶯谷〜上野付近にあたります。 徳永慶喜を守りぬいた彰義隊の墓。 花が咲いていた。 上野公園のメインストリート(テレビで見たことある!) スタバだってあ…

株主関係書類

2914 JT 優待のお知らせ 100株なので、1,000円相当のAコース(1.飲料詰め合せセット 2.東日本大震災お復興支援に対する寄付) 株主優待 | JTウェブサイト 3087 (株)ドトール・日レスホールディングス 「白ドトール」による店舗改装戦略によるブランド価値の…

秋保二口温泉 静峰の湯

大東岳の下山後に浸かった温泉です。 掛け流し、加温、塩素消毒の温泉です。 建物はお世辞にも綺麗とは言えません。 高校の合宿や、山登り後の汗流しで多くの人に利用されているようです。 温泉タオルはこちら。文字だけのシンプルタオルです。 秋保→「あき…

さか井 栗饅頭

東京都文京区の和菓子屋さん、さか井の栗饅頭を頂きました。 スケスケラップ。 今回は、いきなり真っ二つにぶった切り。 こし餡を突き抜けてるところが手作りっぽい。 一口頂いてみた。 蒸し皮、こし餡、栗の阿修羅攻撃(久しぶりだぜぇ)。 安心して食べる…

定期健診の後、後楽園に行ってきた

今日は定期健診の日でした。 昨日の20時以降の絶食に耐え、採血に耐え、バリウムに耐えてきました。 今回、検診を受けたところは「いかに効率よく捌くか」丸出しのレイアウト。 例えば、聴力検査は無音のためのブースに入るのですが、受付の横に設えたやっつ…

ブナの森へ行ってきた 大東岳 その4

永遠とブナの森を歩いてきたわけですが、1箇所、感じの違うところがありました。 そこでは、中層・高層はブナが繁茂しているのですが、低層にブナとは明らかに違う樹木が育っていました。 (↓感じが違うブナの森) (↓よく見るブナの森) 何の樹木か分からな…