駅からハイキング 結城駅(結城紬って木綿かと思ってた)

いくつかの選択肢がある中で、結城駅をチョイス。まぁ、いろいろ発見がありました。結城の場所を確認してみた。宇都宮から続く台地に位置してます。東北本線(東北新幹線)は台地の西端にある小山を通過。結城は東端にありますなぁ(惜しい)。栃木市は水運…

駅からハイキング 真鶴駅 その②→変化ありまくりのおススメスポットだ

真鶴半島は、箱根ジオパークに含まれています。 ジオサイト-真鶴エリア | 箱根ジオパーク貴船神社の石段。 バリアフリーとは何ぞや。 毎年7月下旬に海上の安全を祈念して行われる貴船祭は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。元は貴宮大明神と称し…

駅からハイキング 真鶴駅 その①→細い道を歩くのが駅ハイの真骨頂

ずっと訪れたいと思っていた真鶴が舞台です。「石」がテーマになってます。温泉に浸かった伊東駅を出発。駅で販売されているのに偶然気づいた、いなり寿しと唐揚げ。絵的に茶色で朝からは?でしたが、美味しく食べられました。【公式】伊豆・伊東で70余年「…

駅からハイキング 向河原(むかいがわら)→矢向(やこう)駅 その②

多摩川大橋の袂にある御幸(みゆき)公園。付近の小向地区は、明治時代に梅の名所として有名だったこともあり、梅林を復活させたところ。ちょうど観梅会が開催されてました。神奈川の梅の名所2024 御幸公園の梅林(川崎) 特集 | カナロコ by 神奈川新聞…

駅からハイキング 向河原(むかいがわら)→矢向(やこう)駅 その①

今回のコースは、多摩川の旧河道と微高地が入り組んだところが舞台になってます。「元々は武蔵国荏原郡下沼部村の一部で、多摩川の流路変更に伴い飛び地となり、川の向こう側なので「向河原」の通称が付いた。」相対的な地名です。。まずは、市ノ坪緑道。貨…

駅からハイキング 小机駅(JR)→大倉山駅(東急)その②

太尾南公園は、水再生センターの上部を利用した公園です。4階の屋上にある感じです。ドラえもんでみた土管がある〜。 人工せせらぎ池にサギがいました。和菓子屋さん(大倉山 青柳)に寄ったため、ルートを変更して大倉山駅から大倉山公園に向かうこととした…

駅からハイキング 小机駅(JR)→大倉山駅(東急)その①

新横浜駅をスタートとゴールの間に挟むコース。距離短縮のため、ゴール駅を菊名駅から大倉山駅に変更しました。小机駅周辺の様子については↓のサイトが秀逸です。横浜線沿線 街角散歩 - 小机町住宅地の細道をテクテク行くと、小机城址市民の森に着きます。小…

名古屋グランパス 熱田神宮

名古屋グランパスがシーズン前に必勝祈願を行うのは熱田神宮です。1,900年の歴史を持つ、伊勢の神宮に次ぐ大宮で、三種の神器のひとつ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祀られています。熱田神宮は、北端に名古屋城を有する名古屋台地の南に連なった熱田台地…

ファジアーノ岡山 沖田神社 その②(清々しいほど跡形のない三蟠鉄道)

偶然、「となみ」と書かれた駅の看板が目に止まりました。写真撮り損ねたので、GoogleMapから拝借。どうやら、かつて鉄道がこの辺を走っていたらしい。三蟠(さんばん)鉄道という。目指すは三蟠鉄道の起点、旧三蟠港。旧三蟠港についても先のブログが詳しい…

ファジアーノ岡山 沖田神社 その①(かつてないファジ推し神社)

愛媛FCがJ2に復帰したこともあり、フライング気味に、かつて愛媛FCの監督だった木山さん率いるムキムキ補強絶賛実施中の J2の強豪、ファジアーノ岡山が戦勝祈願を行う沖田神社に行ってみた。沖田神社は、ファジアーノ岡山の練習場、政田(まさだ)サッカー場…

FC大阪 布施戎神社(都留弥神社) その②

予想以上にデカい近鉄布施駅。これは、近鉄大阪線ホームが2階に、近鉄奈良線ホームが3階に設けられているため。南北の府道24号の交差点には、布施駅前の通りから南に向かって、荒川1丁目、二条通、三条通、四条通、四条通南、三ノ瀬2丁目と名付けられてます…

駅からハイキング 羽村駅→小作(おざく)駅 その②

地図の濃い青の部分を川に沿って歩きます。河川敷はグラウンドになっていて、理由は分からんが、烏が沢山いた。阿蘇神社の南参道入口付近の祠。狐の密度が高いんですが。。段丘上にある境内への階段。なかなか荘厳な雰囲気です。阿蘇神社は、601年創建と伝わ…

FC大阪 布施戎神社 その①

FC大阪が戦勝祈願を行うのは、布施戎(ふせえびす)神社です。ホームタウンを東大阪市に定めてからここになったようです。鶴橋と生駒山の間にあります。最寄駅は、近鉄大阪線の布施駅、大阪メトロの小路(しょうじ)駅、JRおおさか東線の河内永和(かわちえ…

駅からハイキング 羽村駅→小作(おざく)駅 その①

駅からハイキングは、羽村市を舞台にしたコースです。もともと、羽村という村だったところ、「市」をつけて羽村市になったと理解した。このコースのメインは、玉川上水への導水堰です。初めて訪れる場所です。コースのテーマは、牧野富太郎が多摩川の河原で…

駅からハイキング 蒲田駅→羽田空港第3ターミナル駅 穴守稲荷の歴史が壮絶①

今回の駅からハイキングは、蒲田駅スタート、羽田空港第3ターミナル駅ゴールのコースです。蒲田駅を出て線路に沿って南に向かって、西六郷公園(タイヤ公園)に到着。「六郷」という地名は、多摩川の対岸を含んだ当地のキーワードです。 ゴジラ(?)のインパ…

駅からハイキング 稲城長沼駅→梨と湧水

多摩川の右岸の町、稲城市をぶらぶらしてきた。稲城長沼駅から南下して、まずは、青渭神社です。敷地が細長い!神社の近くに大きな青い沼があり、その神霊を祀ったことが起源らしい。 たしかに自然地形の地図では河道跡付近に位置するので尤もな伝承のようだ…

駅からハイキング 新小平駅→熱中症、ダメ!

このあたりは水が乏しく、人が生活するには適さない場所でしたが、羽村から江戸まで、多摩川の水を運んだ玉川上水の開通(承応3年、1654年)がきっかけで開拓の条件が整いました。玉川上水から用水を引き、生活用水とすることで、江戸の近郊農村として開発が…

北九州若松は腐敗ではなく発酵していた(プラス印象) その③

1890年に、洞海(どうかい)湾の開発を目的として設立された若松築港会社(現:若築建設株式会社)の社屋に設けられた「わかちく史料館」を見学。かなり見応えがあります。まぁ、北九州の企業は、麻生の息が掛かったところが殆どですが。江戸・明治中期まで…

北九州若松は腐敗ではなく発酵していた(プラス印象) その②

砂丘の北縁に位置する、若松恵比須神社。熊襲平定に向かった神功皇后が洞海(くきのうみ)で光る石を引き上げ、御神体として航海の安全を祈願したのが鎮座の由来です。南東に向かう道が参道だったのではないかと思う。旧古河鉱業若松ビル。大正8年の建築物。…

北九州若松は腐敗ではなく発酵していた(プラス印象) その①

今回は若松が本番です。かつて日本一の石炭積出港として栄えた歴史を持つ街です。とはいえ、現在の北九州の玄関口は小倉。 資さんうどんを食べに行こうと歩き始めると、シロヤさんが目の前に。有名なサニーパンを購入しました。甘いクリームは予想以上に液体…

駅からハイキング 恵比寿駅 その②→須賀神社の階段はノーマークだったわ

青山墓地のメインロード。こんな一等地になんで墓地なんぞと思ってたのですが、開園した1874年では郊外だったと気付く。それにしても墓地の概念を覆す気持ち良さ。黄色い花が綺麗。都会のど真ん中に野球場がある。テニスコートもある。土地代気になる。梅窓…

駅からハイキング 恵比寿駅 その①→都心のコースは、まずハズレなし

恵比寿駅から四ツ谷駅を結ぶコースでしたが、疲労のため、曙橋をゴールにしました。恵比寿駅から少し行ったところの様子。ビルの前の狭い幅の敷地に嫌がらせのように立つ建物。臭いますなぁ。 渋谷氷川神社は、谷からのアクセス。 境内からは、國學院大学の…

駅からハイキング 新宿駅 その②

千駄ヶ谷駅の東側で中央線を横切ると、新国立競技場です。ロゴマーク、競技場コンペ、コロナ延期、開会式の演出変更、電通汚職など、色々ありすぎた東京オリンピック。何が残ったのだろうか。何が起きたか整理したくなった。鳩森八幡神社。ここは2回目の訪問…

アスルクラロ沼津 日枝神社(沼津は城下町)

アスルクラロ沼津がシーズン前に必勝祈願を行う神社は日枝(ひえ)神社です。立地場所を確認すると、沼津の旧市街を含む台地を河川が削ったキワにあることが分かります。また、地名に大手町とみられることから、沼津は予想外の城下町だったことを知りました…

駅からハイキング 新宿駅 その①→都会のオアシスとはこのことよ

新宿駅の分かりにくいミライナタワー改札を出て山手線の内側を巡り、代々木駅をかすって、山手線の外側を巡るコースです。まず、新宿御苑。高低差を利用して、日本庭園、風景式庭園、整形式庭園、温室など、よりどりみどりです。地図の色分けで、緑色が池に…

駅からハイキング 水道橋駅 その②

文京区立江戸川公園は、神田川が削った斜面に沿った細長い公園です。変化に富んでいて散歩するのに適したところでした。 水(すい)神社。関口台地の斜面に設けられた階段の途中にある鳥居を、台地面にある2本の大木の間にみる光景ってあまりなさそう。なか…

駅からハイキング 水道橋駅(作図頑張った)その①

水道橋駅から高田馬場駅までのハイキング。疲れたので都電豊川駅をゴールとしました。テーマは「水がもたらす江戸のくらしと自然の恵み」です。立ち寄りポイントをカッコよく地図に落としてみた。 水がテーマになっているので、ブラタモリの如く標高別に色分…

駅からハイキング 日暮里駅(シーズン前の戯れ)②

西新井大師の境内をぶらり散策。過ぎたるは及ばざるが如し的なモコモコ。大本堂の裏手にある権現堂などへのアプローチの途中にひっそりとありました。祈願に関係するものを名前別に保管するところなのでしょうか。所々にある梅の木には、花が咲いてました(2…

駅からハイキング 日暮里駅(シーズン前の戯れ)①

TRM 愛媛FC3-1カターレ富山(45分×3本)@北条SC愛媛は、コンパクトに全員が関わる守備が機能して1失点。開幕に向けて心配だった守備にも一応の目途は立った感。富山は、戦力的にも戦い方的にも、昨年から目立った変化は感じられなかったが、相変わらず個…

駅からハイキング 信濃町駅(シーズン前の戯れ)②

次の目的地は、豊川稲荷東京別院。人が沢山いました。狐がかわいい。神社の塀には、歴史のありそうな彫り込みです。続いて、アカサカサカス。こんな一等地にあったんだ。赤坂小学校と赤坂中学校をつなぐ通路とみた。そして、東京ミッドタウンでは、ベイビー…