駅からハイキング 日暮里駅(シーズン前の戯れ)①

リレー少年の謎の銅像がある「第二日暮里小学校」は「ゆうやけこやけ」の発祥の学校と言われているそうです。それは、この歌の作詞者の中村雨紅が、ここで教員を務めていたからだそうだ。

日暮里は生地織物で有名ですが、これは、大正初期に、浅草方面で営業していた古繊維や栽落業者が、当時まだ閑散としていた日暮里・三河島周辺に集団移動してきたことが始まりらしい。

コースをアレンジして、日暮里・舎人ライナー西新井大師西駅へワープ。無人運転で、那覇ゆいレールっぽいです。

本日メインの西新井大師です。826年に空海によって建立されたらしい。本堂の西側に、空海によってもたらされたとされる加持水の井戸があり、「西側に湧いた新たな井戸」から、西新井となったとのこと←安直

山門は立派なのだが、境内のだらしなさ感が何か残念。

境内の砂利敷広場と歯抜け露店が残念。サッカーのスタグル広場のようだ。