2017-01-01から1年間の記事一覧

東京ヴェルディとの打ち合い@味スタ

17日に味スタで行なわた愛媛FCと東京ヴェルディの試合をみてきました。 後半に両チーム合わせて5点入る打ち合いの末、3点ずつのドローで終わりました。 愛媛の得点は3点。 1点目は、河原。ゴール裏で見てたのですが、トラップからシュートまでの数秒がスロー…

30秒なので見てください

J3に属する秋田と富山の首位決戦。 1点を追う秋田のロスタイム、動画3分30秒からの30秒は凄いです。 30秒なので見てみてください。

菓子処 じんだん本舗 大江 じんだん最中

山形県南陽市の和菓子屋さん、菓子処 じんだん本舗 大江のじんだん最中を頂きました。 「じんだん」とは「ずんだ」と同じです。 大江のじんだんは、だだちゃ豆を使っていることが特徴とのことです。 見かけはこんな感じ。 まぁ、普通です。 真っ二つにぶった…

日常に溶け込んだ温泉街 赤湯温泉 その2

池の傍にある鳥の餌場。 いきなり、掛け流しの湯船。ゆるい硫化水素臭で、無色透明。 注ぎ口には湯の花がびっしり。 熱めの湯を冷ますため水を加えて肩まで浸かって(´∀`*) 宿の周りを散歩すると、幹線道路の横に現われる共同浴場。 不意打ち感100パーセント…

日常に溶け込んだ温泉街 赤湯温泉 その1

同じ社畜であれば出張先で温泉に浸かろうの第四弾。 山形県南陽市の赤湯温泉です。 最寄り駅である赤湯は、山形新幹線の停車駅でもあります。 お世話になった宿は、清茂登(きよもと)旅館です。 源泉掛け流しのお風呂に、2食付いたビジネスプランだと、7,00…

ハレルヤ 金長ゴールド

徳島県松茂町のハレルヤの金長ゴールドを頂きました。 「きんちょう」と読むようです。見かけはこんな感じ。 袋から取り出してみた。 スベスベで、平べったいです。 真っ二つにぶった切ってみた。特に異常なし。 一口頂いてみた。 う〜む。安定の母恵夢系で…

藤屋窓月堂 常緑

三重県伊勢市の和菓子屋さん、藤屋窓月堂の常緑を頂きました。 見かけはこんな感じ。 推測ですが、伊勢神宮の五十鈴川に架かる橋でしょうか。 袋から取り出してみた。 真っ二つにぶった切ってみた。 手亡豆の餡に濃厚なお茶の味。抹茶ソフトクリームのイメー…

あ〜だったら、安達太良なんかどうですか その3

温泉に浸かってから、2時間ばかし歩くことになるのが残念ポイント(´・_・`) 新鮮な滑り跡の付いた巨大な石を左に見つつトラバース。 ショウジョウバカマが結構咲いてたりして(´∀`*) 旧道と馬車道の分岐で旧道を選んだばっかりに、ぬかるみに足をとられ派手に…

あ〜だったら、安達太良なんかどうですか その2

火口の南の縁の道を、こちらに向かって歩いてる人達。 裏磐梯から来たのでしょうか。 噴火や火山ガスの影響を受けて荒地となった土地に、過酷な場所でも生息できる植物が下地となり(写真の黒色)、新たな植物が根付いていく(写真の緑色)。こんな植物の営…

群馬戦@正田醤油スタジアム

雨天の中、群馬との試合を観てきました。 入り口に応援を盛り上げるための旗が用意されていました。 この取り組みは参考になるかも。 試合開始時間が近づいてきても、雨が弱まる気配がありません。 前半は怠い展開だったのですが、後半は愛媛にスイッチが入…

あ〜だったら、安達太良なんかどうですか その1

福島県にある安達太良山に行ってきました。 早起きした甲斐がありました。 奥岳→ロープウェイ→安達太良山→くろがね小屋→奥岳 のよく使われるコースを辿りました。 雪道(今年は残雪が多いらしく、コースの半分は雪でした。ただし、アイゼン不要かと。) ドリ…

虎屋本舗 レモンケーキ

広島県福山市の和菓子屋さん、虎屋本舗のレモンケーキを頂きました。 見かけはこんな感じ。爽やか系。 袋から取り出してみた。 表面上部にクリーム的なものが塗られています。 真っ二つにぶった切ってみた。 スポンジには何も入っていないようです。 一口頂…

柏屋 創菓 嘉永餅

福島県郡山市の和菓子屋さん、柏屋の創菓 嘉永餅を頂きました。 薄皮饅頭で有名な柏屋の本店でしか入手できない和菓子です。 見かけはこんな感じ。 歴史ありますよ感あふれる柄です。 袋から取り出してみた。 和菓子だと思ってたら、かなりのバター臭。 真っ…

風月堂 三陸磯まんじゅう

宮城県石巻市の和菓子屋さん、風月堂の三陸磯まんじゅうを頂きました。 見かけはこんな感じ。 「海藻五選 身体のことを考えて海藻をブレンド」 中身を取り出してみた。 ブツブツは多分海藻由来。周りに少しベタベタ。 真っ二つにぶった切ってみた。 白餡にも…

さかたや 味噌まんじゅう

新潟県長岡市の和菓子屋さん、さかたやの味噌まんじゅうを頂きました。 見かけはこんな感じ。大き目。 真っ二つにぶった切ってみた。 白餡がどっさり詰まっています。 一口頂いてみた。 蒸しパンぽい生地にほんのり味噌風味。 白餡にも練り込まれているのか…

恵那福堂 栗どら

岐阜県中津川市の和菓子屋さん、恵那福堂の栗どらを頂きました。 見かけはこんな感じ。それほど珍しい感じではないです。 中身を取り出してみた。 外側から餡が見えない密閉型。 真っ二つにぶった切ってみた。 名前の通り、栗がイン。東横イン。 スポンジは…

伊勢名物 赤福

三重県伊勢市の和菓子屋さん、赤福の赤福を頂きました。 和菓子好きのきっかけになった和菓子です。 お伊勢さん 菓子博2017については、後ほど。 中身を取り出してみた。相変わらず美味そうだ。 一口頂いてみた。相変わらず美味かった。 餡の小豆の風味と大…

いと重菓舗 もなか

滋賀県彦根市の和菓子屋さん、いと重菓舗のもなかを頂きました。 見かけはこんな感じ。判子柄。 中身を取り出してみた。特にびっくりしない。 真っ二つにぶった切ってみた。 今回も美しく切れなかった。スミマセン。 一口頂いてみた。餡に特長があるようだ。…

木村菓子舗 彦根城

滋賀県彦根市の和菓子屋さん、木村菓子舗の彦根城を頂きました。 見かけはこんな感じ。 分かりやすい城の絵なのですが。。。 中身を取り出してみた。 城だが、三層の彦根城より大き目、五層の最中。 真っ二つにぶった切ってみた。 最中種が硬くて切るのに手…

充実関西 その1

桜満開の彦根城からの(天守閣の階段ほぼ梯子、老人には拷問) 怪しい感じの二宮温泉からの(ホントは銭湯) 表六甲からの(仕事ではあり得ない、始発登山) 裏六甲からの(ブナが自生しているらしい、六甲の美味しい水) 有馬温泉、金の湯からの(銀の湯は…

火花を読んだ

火花を読みました。 感想は以下の通り。 面倒臭い思考の連なり ⇒まさかのドラえもん泣かせ ⇒何じゃそれな落ち 臆病でも、勘違いでも、救いようのない馬鹿でもいい、リスクだらけの舞台に立ち、常識を覆すことに全力で挑める者だけが漫才師になれるのだ。 火…

亀印本舗 天満月

茨城県水戸市の和菓子屋さん、亀印(かめじるし)本舗の天満月(あまみつき)を頂きました。 見かけはこんな感じ。 なんか高そう。 中身を取り出してみた。 チョコ臭で、思ったより軽め。 真っ二つにぶった切ってみた。 茶色と黄色のコントラストが綺麗。 一…

水戸戦@ケーズデンキスタジアム

水戸偕楽園の梅祭りの混雑を避けて、駅最寄りの赤塚駅からバスに乗ります。 愛媛と同様に、バスケのチームもあるらしく、エンブレムが飾られていました。 愛媛FCサポは100人くらいかなぁ。 試合はウノゼロで負け。はるばる来たのにがっかり。 水戸のコールリ…

吉弘菓子舗 蜜饅頭

愛媛県宇和島市の和菓子屋さん、吉弘菓子舗の蜜饅頭を頂きました。 見かけはこんな感じ。金ピカ包装です。 中身を取り出してみた。今川焼系。 松山で言うと、日切焼系。 真っ二つにぶった切ってみた。 なかなかぎっしり詰まってる。 一口頂いてみた。 名前の…

東京湾の三番瀬に行ってきた その5

まだ、3月ですが、干潟では生き物の気配を十分に感じることができます。 餌を啄むミヤコドリ。三番瀬は、国内で最も多くのミヤコドリを見ることができるらしいです。大都市のそばにそんな場所があるとは知らなんだ。 殻を被った貝だろうか。つまみ上げてみた…

東京湾の三番瀬に行ってきた その4

日差しでキラキラ輝く干潟を見ながら、昼食をとります。 昼食後、車座になって、確認した野鳥の復習です。 自然観察会は、これで一旦終了。 潮が引いて干潟が徐々に広がってくると、餌を食べに、鳥たちが次々と飛んできます。写真は、スズガモ(ハマシギ?)…

東京湾の三番瀬に行ってきた その3

三番瀬に着いた時は、潮の引き始め。 結構、フォトジェニック。 沖に突き出した堤防に沿って歩きつつ海を見てみると、想像以上の透明度に驚く。 波が作り上げた模様が素敵だ。 2時間位経つと、潮が引いてきた。沖から戻ってきたカヌー隊が陸揚げ準備中。 海…

東京湾の三番瀬に行ってきた その2

千葉県野鳥の会が主催する自然観察会にのっかったこともあり、ゲットバードをメモ。 ヒドリガモ、アメリカヒドリ、オナガガモ、スズガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、オオバン、ダイゼン、シロチドリ、ミヤコ…

東京湾の三番瀬に行ってきた その1

東北新幹線の機内誌に載っていた、三番瀬に行ってきました。 Q:三番瀬って何処にあるの。 A:船橋市にあります。昔と今を比較した地図でみると、自然の海岸が広がっていた場所が、かなり沖合まで埋め立てられていることが分かります。埋め立て地の先端の…

宮田屋 あわび最中

神奈川県三浦市の和菓子屋さん、宮田屋のあわび最中を頂きました。 最中に限界は無い。あわびまでもが、最中になる。 見かけはこんな感じ。 取り出してみた。なるほど、あわびっぽい。 真っ二つにぶった切ってみた。 つぶあんがぎっしり詰まっています。 一…