今回は奥浅草を巡るコース。後で気付いたが、吉原神社から山谷堀公園でのルートでショートカットした結果、吉原遊郭敷地のど真ん中を歩いていた。
奥浅草は砂丘・砂州、自然堤防に挟まれていて、相対的に標高が低くなっています。ただ、四角の形で区間と標高の高いところがあり、ここが吉原遊郭のあった場所です。
下谷(したや)神社。もともとはお稲荷様。稲荷町の町名の由来になりました。
寄席はねて 上野の鐘の 夜長哉
上野から浅草にかけて正岡子規の句が多く残されています。
かっぱ橋道具街の南側のはじまり部分。刃物屋さんに多くの外国人観光客がいました。
宇都宮で石田屋焼きそばを食べてから焼きそばブームが続いてます。
↓かっぱ焼きそば。
酉の市の熊手で有名な鷲(おおとり)神社。
雑閙や 熊手押あふ 酉の市
吉原神社。かつて吉原遊郭にあった5つの稲荷神社と、遊郭に隣接する吉原弁財天を合祀した神社。
上の地図に記載されている山谷堀を埋めて造られた公園。堀なので細長く、その先にスカイツリーが建ってます。
牡丹載せて 今戸へ歸る 小舟かな
牡丹の花とともに帰り着いた今戸のにある今戸神社は「招き猫発祥の地」とされています。今はいろいろカオスでした。
待乳山(まつちやま)本龍院。なかなかスピリチュアルな所でした。
石浜神社。関東の武将から信仰を集めた神社。