温泉

別海町 郊楽苑

別海町の宿泊・温泉は郊楽苑へ 別海町の高台にある温泉施設。 とても立派です。 温泉はモール泉で、掛け流しなのもGOOD。 牛の柄をモチーフにした、今治の「七福タオル」製作の温泉タオルが販売されてました。 故郷のGDPアップに貢献するため、1枚お買い上げ…

釧路山花温泉リフレ

http://www6.ocn.ne.jp/~refre1/ オートキャンプ場、動物園、遊園地が近くにあります。 茶褐色のお湯で、少ししょっぱいです。ぬるめなので長湯しても大丈夫。浴室にある打たせ湯も極楽気分。 タオルは、緑色で、マスコット「シマッピー」のシマフクロウが描…

道後温泉 本館

「道後温泉本館」というロゴと「白鷺」「湯釜」がデザインされています。 これで210円は安い。お土産にもいいと思います。

鶴居温泉 ホテルTAITO

丹頂鶴で有名な鶴居村ですが、温泉も湧きます。 冬季間には、「温泉+丹頂鶴の撮影」をセットにしたツアーも企画されています。 ホテルTAITO 強気なピンクに、丹頂鶴をモチーフにしたと思われる柄がプリントされています。

羅臼温泉 高島屋旅館

羅臼温泉。いいんです。 街中にある旅館にも温泉がひかれていて、かけ流しのお湯に浸ることができます。 高島屋旅館のタオル。 SIMPLE IS THE BESTな感じ。

愛山峡温泉

大雪山への登り口 旭岳温泉 天人峡温泉 層雲峡温泉 愛山峡温泉 のうち一番小規模(一軒家)な温泉です。 しかし、泉質は負けてません。 タオルも商業魂丸出しです。

ピンネシリ温泉

ピンネシリとは、アイヌ語でピンネ(男の)・シリ(山)という意味です。 「ゆっくり のんびり」という平仮名のやさしさが印象的です。

五味温泉

明治38年に天皇のご領地であった当地を管理していた五味勘三郎氏が、温泉を発見、現在の「五味温泉」の発祥となりました。(HPより) 国内では貴重な含炭酸-重曹泉であり治療効果のある泉質は多くの人に評価されております。(HPより) 飲泉可能で、甘くな…

翁温泉(十勝岳温泉)

当宿の温泉の源泉は、古くより「翁温泉」といわれ、十勝岳の硫黄採取業をしていた方々の憩いの湯でありました。 十勝岳大爆発により、忘れ去られてしまいましたが、1984年、当館の源泉として再び復活いたしました。現在は新源泉(湯温36.9℃)からの湯を…

日向温泉

日向(ひなた)温泉 日向温泉 日向三右衛門という人が切り開いた農場(日向農場)の近くに、田口善治郎が鉱泉を発見、そこに温泉場を開いたのが日向温泉の始まりだそうです(日向温泉HPより)。ゲレンデの横に温泉があります。 名前入りの一般的なタオルです…

ポンピラ温泉

ポンピラ温泉 ホテルアクアリズイング ポンピラ=ポン(小さい)+ピラ(崖) 建物の概観とマークとロゴ入りです。

豊富温泉

豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル 爽やかな青地に、ホテルのロゴ。色つきのタオルは珍しい。 ここのお湯はホテル豊富のより濃い。

天人峡温泉

天人峡温泉 天人峡パークホテル トムラウシ登山の際に利用しました。独自マークと天女入り。

層雲峡温泉

層雲峡温泉 湯元 銀泉閣 独自のマーク入り

野中温泉

野中温泉 民営国民宿舎 野中温泉(掛流しあり) タオル全面に大きな文字で書かれています。

豊富温泉

豊富温泉 ホテル豊富(掛流しあり) 一般的なスタイル。隅に書かれています。

温泉成分①

仕事柄、温泉宿に泊ることが多いので、記録することにした。 お湯に溶け込んでいる成分すべてを記録するのは大変なので、 陽イオン[mg/試料1kg] 陰イオン[mg/試料1kg] 遊離成分(非解離成分)[mg/試料1kg] 遊離成分(溶存ガス成分)[mg/試料1kg] 成分総計[g/…

アンモニア

9〜11日は道北出張。 宿の「天塩温泉夕映」の温泉の内湯は、アンモニア臭が充満。 ちょっときつすぎる。 露天風呂は、油の香りがする褐色のちょっとぬるめのお湯。 海に面しているため景色は良い(すのこで見えにくいけど)。